忘れることに備える記録

観たり・聴いたり・読んだり

あの夏、いちばん静かな海。

あの夏、いちばん静かな海

1991年制作 日本 101分

監督:北野武

キャスト:真木蔵人、大島弘子、河原さぶ、藤原稔三、寺島進

収集車でのごみ回収業務を仕事とする聾唖の青年・茂がごみとして出された先端の欠けたサーフボードを持ち帰る。茂はそのボードに発砲スチロールを継ぎ合せ、同じく聾唖の彼女・貴子を誘い海へ向かう。

茂はサーフィンにのめりこむ。貴子は砂浜に座っていつもそれを見つめていた。 

 

北野作品を順番に観てまして、3作目。

正直これは今までと系統が違う、なんせラブストーリーだと言うから「これはいっそ飛ばそうか」とも思ったんですが、順番に観ると決めたし、淀川さんが北野作品の最高傑作だと褒めたというのを聞いたので素直に観ることに。

いやー、観て良かったです。

まぁ確かにラブストーリーでもあるけど、それだけじゃない。登場人物たちは何歳なのかイマイチわからないですが社会人なのでまぁそこそこの大人なのに、もう2度と戻れない青春感があります。

何かにハマって1日の大半をそれで過ごし、他のことを犠牲にしても構わないあの感覚が青春そのもののような気がするからですかね。

その雰囲気にキタノブルーが見事にマッチしていて、心に沁み渡るような作品でした。

北野作品=ヤクザなイメージが強かったですが、『キッズリターン』といい、素晴らしい青春映画を作る人だなーとしみじみ。

またこんな作品を作ってほしいですが、この時代だから出せた雰囲気のような気がします。


f:id:ROUTE375:20150820000946j:image

 


「あの夏、いちばん静かな海。」予告編 - YouTube

 

 

以下ネタバレあり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、『その男、凶暴につき』を観た時に確か「久石譲じゃなくても音楽素晴らしいじゃん」みたいなことを言いましたが…申し訳なかったです。

いや、あの作品の音楽も凄く良かったんですが、やはり久石さんの音楽は問答無用で心に来ます。もうこれはパブロフの犬並み。

久石譲の音楽と糸井重里のコピーに心が掴まれる、そういう風に育ってきたのでしょうがない。

 

そしてストーリーは特筆することはないんですが、北野作品の特徴でもある繰り返しと省略が今回凄く効果的だったと思います。

階段を降りてきた場所にあるサーフスポット。

茂が先に来ていて後から貴子が来る。そして茂が脱いだ服を畳みながら茂の練習を見守る。

このシーンが何度も何度も出てきます。

繰り返される度に茂の真剣さと成長、そして2人の関係性が伝わってきます。

そして、2人とも聾唖なんですが、手話での会話もほとんど無く目で意思疎通しているようで会話がもう本当に無いんです。

それでもそこに何の不便もなく、お互い微笑み合い当たり前のように寄り添っていく。言語を超えた会話がそこにあるような気がします。

 

だからラスト、サーフボードだけが波に返され、茂の姿が見えない海を黙って見つめる貴子が泣きもせず慌てず、ただじっと表情を変えずにいることが特に不思議ではなく、それが当然の対応のように見えました。

 

タイトルの『あの夏、いちばん静かな海。』とはどのシーンのことなんですかね。

シーン単位のことではないのかもしれませんが。

ただ茂と貴子が言語を超えた意思疎通をしているのだとしたら、茂のいなくなってしまったあの海が、荒れてはいたけれど1番静かな海だったのかもしれないなと思ったり。

 

個人的には寺島進の贅沢な使い方につい笑ってしまいます。

まぁ当時は別に贅沢じゃなかったのかもしれないですが。

 

あの夏、いちばん静かな海。 [DVD]

あの夏、いちばん静かな海。 [DVD]